事業成果最大化に向けて、ファンを育む顧客体験価値を創造し、
企業一体となったデータドリブンの統合マーケティングを実現。
顧客感動や顧客満足を与える
体験価値の時代へ
今後のマーケティングのポイント
- マーケティングは、お得・機能メリットを超え、
体験価値の時代へ - マス・デジタル・イベントを連携し、
一連の顧客体験とすることで、 ロイヤルユーザを獲得・育成
一貫した顧客体験を
重視した取り組み例
- 店舗での決済をデジタル化することで来店後も継続的なマーケティングを展開
- 店舗広告、イベント、デジタルクーポン、履歴からの再購入、レシピ等ユーザに合ったマーケティング施策の推進へ
- 店舗の楽しさと便利なお買い物を統合的に体験化
統合マーケティングにおける課題
- ニーズを捉えた
顧客視点の
マーケティング - 広報・デジタルマーケティング・
営業の組織の縦割りの解消 - データの一元化やKPIの統合
- デジタルマーケティングの人材育成
- 属人化や人事異動による
ノウハウ・知見の継承 - 効率的で迅速なPDCAの実行
KPIの統合で全社一体のPDCA推進
今まで各部門ごとに設定されていたKPIが全社で統合され、
部門横断のワンチームの推進で効率的なPDCAを実現。
効率的なPDCAに向け部門横断の
顧客データの統合
部門横断で取得した顧客データをダッシュボード化することで、
リアルタイムの分析とマーケティングへの展開が可能に。
組織全体で統合された顧客データを見て、部門横断で
一貫した施策立案・実行が可能な仕組みづくりが出来る。
全社一体となった
マーケティング戦略を実現
マス、デジタル、イベントを統合し、新規顧客獲得から購入後の顧客育成によるファン化まで一貫した体験を実現。
NTTアドが提供する
「DXによるマーケティング変革支援」
のお問い合わせはこちら
「統合マーケティング」
で選ばれる理由
NTTアドでは貴社の成果創出に向けて
二人三脚で伴走者として支援。